あるブログから、許可を得て転載します。
=======================================
10月8日 - 10月14日(1週間)の報酬額
Silvanamails.net $140,600 (\14,300,244.1)
200euromailes.net XEU12,644 (\1,744,721.95)
ippomails.net $154,000 (\15,663,140.76)
eagle-mailes.com \139,815 (\14,220,402.77)
Rolex-Mailes.com $130 (\13,222.13)
5euromails.com XEU100 (\13,798.81)
euro-mails.com XEU4,200 (\579,550.16)
Bemails $69 (\7,017.9)
XEUはユーロのことです。為替レートは $1 = \101.7 、XEU1 = \138 で計算しました。
日本のリードメール
10月8日 - 10月14日(1週間)の報酬額
1番めーる ¥31.76
流石めーる \28.05
白くつしたのナッツ \17.65
アクセス宣伝隊長 \16.53
どうですか。桁違いってこのためにあるような言葉です。海外で最低額の
Bemailsでも1週間で7000円もの報酬があったんです。
皆さんに海外リードメールをご紹介していますので、実際に私がどれくらい報酬を得ているのかご紹介しようと思います。
日本のリードメールと比較しましたので、その額の違いを実感していただけると思います。
この比較記事を書くにあたって、毎日1回それぞれのサイトを訪問してinboxのメールと報酬クリックをチェックしました。 毎日訪問しなきゃいけないの?と思われた方も多いかもしれません。これには理由があるんです。
海外のリードメールは2,3日に1回でも週1回でもリンク切れはほとんど無いんですが、日本のリードメールは報酬額が少ないくせにすぐにリンク切れになってしまうため、2,3日に1回訪問してたのでは、メールの半分以上がリンク切れになってしまい、タダでさえ少ない報酬がさらに少なく見えてしまうため、仕方なく毎日訪問して比較することにしたんです。
私も日本人ですから日本のリードメールに少しでもがんばってもらおうと努力したつもりです。
実際にはそれでも日本のリードメールにはリンク切れが結構ありました。海外はリンク切れはありませんでした。
メール数も数えればよかったんですが、それでは時間がかかりすぎてしまい、家族の冷たい視線を浴びながら作業する私にはつらいことなので、報酬額の合計だけで勘弁してください。
集計したのは10月8日から10月14日までのちょうど7日間、1週間分の報酬額の比較です。
=======================================
この結果をみると、登録した方がいいなと思いました。
登録したのは、5時間前でしたが、
早速、メールがぼちぼち、入ってきています。
あとは日本のリードメールと同じで閲覧ポイントを稼ぐだけ。
全部、英語なので、こんな時、英語ができたらなぁ、と
後悔しています。
8つの海外リードメールの登録に費やした時間は、合計15分
でした。